広島、幻想郷番外地に行ってまいりました
去る11月12日に広島の東方オンリーイベント「幻想郷番外地」に行ってまいりました。こっちでは全然告知してませんでしたが……(笑
色々な事情が重なってギリギリまで行けるかどうかも怪しい感じだったのですが、何とか行くことができました。
あ、そういえば今Pixiv/BOOTHのAPOLLOに出展?しています。
ウチからはOver The RainbowとFrom The Bottom Of The Heartのリマスター版で参加させて頂いております。今日までですのでもし興味のある方はお早めに!
……って、告知遅いですね。ちなみにリマスター版なのは当時DDP MasterではなくAudio CD Masterで制作していて、トラックごとに分かれたマスター版のwavがなくトラックを切り分けるのが面倒くさいなと思いまして……。
いや、よく考えてみればマスターやり直す方が圧倒的に面倒くさいんですけどね。
というわけで、大和ミュージアムです。
もともとミリタリー関連にはあまり興味を持っていなかったんですが、艦これで色々と触れたことで興味が出てきたんですよね。不純といえば不純な動機かもしれません。
色々と準備に手間取って、結局この日は呉に着いたのが15時前後。もうだいぶ日も傾いてしまいました。
そんな私を出迎えてくれたのが1/10大和さん。この時間帯だと逆光がすさまじいのでひたすらお尻側から撮ります。他意はありません。
デカいとは聞いてましたが、いざ向き合ってみると本当にデカい!ここまで大きなものはカメラを構えても何と言うか……、どう撮ったらいいか全然わかりませんね。広角レンズも持っていきましたが出番はありませんでした。広角の歪みなんかに頼らなくても生身のスケール感が……!
そんなわけで全体をかっこよく撮るのは早々に諦めて、敢えてズームして色々撮ることに。この大きさでも細かいところまで作り込まれているので、望遠マクロとかで撮ったら良さそうですね。私がこの日メインで使ってたのは山歩きでも使ってる高倍率ズームでしたが……。
まずは対空機銃でしょうか。これで艦載機と戦っていたんですね……。
46センチ三連装砲、でかいです。実物大の徹甲弾や三式弾も展示されていましたが、人ひとり分くらいの大きさ。
15.5センチ三連装砲!改修工廠のせいでOTO砲と比べると存在感が……(何
これでも軽巡の主砲くらいのサイズなんですよね。
三階から全体を撮る。映り込んでいる人のサイズと比べてみればその大きさがイメージできるのではないかと。
実物はこの10倍大きいんですよね……?
こちらは零式水上観測機。細かい部分まで作り込まれてますね。
足下には整備員さん? 他にも色々な場所に1/10サイズのスタッフさんがいらっしゃるので、探してみては如何。
他にも零戦62型など。実物だそうです。回天の実物や搭乗員の方の遺書なども展示されておりました。
写真は1/10大和ばかり撮っていましたが、大和ミュージアムには他にも色々なものが展示されています。呉の歴史と先の大戦のこと、広島に落とされた原爆のこと、大和の乗員の方々のこと等……。歴史をどう捉えるかは各々の自由だと思うのですが、そういう歴史があって今の日本や今の自分がいるんだなぁということが強く印象に残りました。
他には観艦式ということで色々な模型も展示されていたり。
しおいちゃ……伊401とか。
飛龍とか。
ワタシ!!
最後にまた1/10大和さんを撮って、おしまい。
……実は建物の外にも色々展示されていたんですよね。引き揚げられた陸奥の主砲とか。
すっごく遅いお昼ご飯は大和ミュージアムそばのシーサイドカフェ ビーコンにて。五月雨ちゃんならぬ護衛艦さみだれカレーです。五月雨ちゃんが危なっかしい感じで作るのを想像……しましたとも!
辛過ぎない甘めのカレーで、ナンと一緒にいただきます。ちょっと塩辛い感じが印象的で、船で働く海の男の方々にはちょうどいいかも?
と、堪能したところでホテルに向かいます。
……ホテルに向かったら早めの晩ご飯を食べに行きます(笑
広島に行ったらこれを食べなきゃね。先日の紅楼夢遠征では大阪のお好み焼きを頂きましたが、こちらもまた美味。家でも作ってみたいですね。
他には広島と言えば牡蠣とレモンですが、残念ながらタイミングが合わず今回は食べられませんでした。
翌日は幻想郷番外地。
朝から余裕を持ってホテルを出たはずなんですが、Google Map先生に惑わされて右往左往。会場に着いたのはかなりギリギリの時間でした。
バスに乗れと言われて乗ってみたら全然違う場所に着いてしまったり……。おとなしく路面電車の方に乗っていたら迷うこともなかったのにね。
併催の艦これオンリー「瀬戸内海域進攻作戦!」でも海自カレーが出展されていて、私は呉教育隊の茄子とひき肉のカレーを頂きました。私が行った時は護衛艦「とね」のキーマカレーが人気だったようですが(補給艦くにさきのカレーは既に売れ切れだった模様)、茄子に惹かれてそちらを選択(笑
そちらはカレーと素揚げの茄子の甘さがマッチした優しい感じのカレー。なかなか良い感じです。
他にも陸上自衛隊の装甲車などが展示されていて(!)、見るのも楽しいイベントでした。
実は同じく併催されていた型月オンリー「りあるげっちゃ」のメルブラ大会にエントリーして……優勝してしまったのはここだけの話。
非想天則の大会もなかなか盛り上がっていたようです(なんでそっちじゃなくてメルブラ大会に出るんだ私)。
おみやげは大和ミュージアムで買った間宮羊羹。これで私もキラキラになるんだ。
そんなこんなで、なんか遊んでばっかりの広島遠征でした!楽しかったよ!