今日はバレンタインでした。そんなことよりEQによる位相ずれとか、リニアフェイズEQの過渡特性歪みとか、そういうのが気になる昨今です。 気になったので試してみました。 まずはイコライザー…
2016.02.14 音系コラム
M/S処理というものについて、結構怪しい記事が多いような気がするのでちょっと記事にしてみようかなと。 実際にプロセスを加えた音源をSoundCloudに上げていますが、SoundCloudのプレイヤー…
2016.02.10 音系コラム
この時期はリボンマイクブームが来ていました(笑 当時作っていた曲でAT4081とSM57、色々録り比べてみています。 個人的には適材適所と考えていて、音色に応じてリボンを立てたりダイナミック…
2016.02.02 音系コラム
前回のコラムと同じタイミングで、スピーカーの方も比較をやっています。 と言ってもこの時期に持っていたキャビのスピーカーを片っ端からWGSに替えたので、ほとんどWGSのスピーカーの比較音源になっています…
WGSのスピーカーが良かったので、Fenderの銀パネの方もスピーカーを交換してみました。定番のJensenと、一部で評判の良いEminenceのSwamp Thang。 まぁ、オリジナル版のスピーカ…
前回ほどの量はないですが、マイクの比較をこの年もやってました。 Shure SM57、Heil Sound PR20、Audix i5、Sennheiser MD421IIの4本です。録り音を何とかし…