山に登り始めてまだ経験の浅い頃、登山ブログなどで初心者向けとして紹介される山の中に興味を引く山がありました。 まだ山の厳しさを理解していない当時の私に、「鎖場」というインパクトの強い単語とともに訴…
2019.06.23 奥秩父・大月
甲武信ヶ岳に登った余韻もまだ残る連休後半。今度は同じく奥秩父の笠取山へと登ってまいりました。 公共交通機関ではアクセスに難ありと言われていた山ですが、西沢渓谷手前の新地平BSから片道3〜4時間で…
2019.05.16 奥秩父・大月
週末のすべてを山に費やすのはなかなかしんどいので、山を歩いた次の日はゆっくり休みたい。そんな人にとっては連休が貴重なテント泊チャンス。 特に春の大型連休は山が冬から春に変わる時期なので、控えていた…
2019.05.10 奥秩父・大月
朝早くに家を出て、帰るのは夜遅く。 山に行くとそういうことも多いですが……、いつもそれだと疲れますね。 遅く出て早く帰れる山もいいよね……ということで、前回の天覧山に引き続き都心からのアクセスのい…
2018.12.15 奥秩父・大月
雨を避けるように晴れた週末は、山に行くに限る。 この時期は登れるうちに登っておくのが一番ですね。 というわけで今回は、いつもとちょっと違ったアクセスの仕方をできる、秀麗富嶽十二景の滝子山へと登って…
2018.06.14 奥秩父・大月
前週の雲取山登山でテント泊も試せたので、春の連休で早速遠出してみることにしました。 そして前回が所謂稜線型のテント泊登山だったので、今回はベースキャンプ型に挑戦してみたいな、と。 そんなわけで2…
2018.05.05 奥秩父・大月