1. ホーム
  2. 登山:高尾・奥高尾
  3. 【高尾】石老山:奇石と相模湖と眺める里山ハイク

【高尾】石老山:奇石と相模湖と眺める里山ハイク

2023年10月13日2023年12月17日登山:高尾・奥高尾

登山情報

GPSログ

loading...

コース情報

標高

702m

標高差

433.6m

累積標高(登り)

662m

累積標高(下り)

669m

行動距離

9.45km

行動時間

3時間09分

コース定数

15.5

アクセス

往路:JR東日本 中央線 相模湖駅 > 神奈川中央交通 プレジャーフォレスト前BS
復路:神奈川中央交通 石老山入口BS > JR東日本 中央線 相模湖駅 〜

石老山入口〜石老山山頂

近くて、比較的有名なのに登ったことがない山。それが私にとっての石老山。
いくらでも登る機会はあったけど、なんとなく今じゃないかなと思って。
一応、最近まで登山道が一部閉鎖されていたという理由もあるのですが。
そんな石老山に2022年の末、登ってみました。

キャンプ場側から登ってみたのですが、こちらは地味かなぁって。
そして少し道は荒れ気味。あんまりこちらのルートを歩く人はいないのかもしれません。

ですが、一通り登ってみると相模湖が見渡せる展望台が。
これは意外と悪くないのでは。

展望台からは少しの間平坦な道が続くも、再び登りに。

そして山頂に到着。
丹沢の山々が見えるけど、そこまで展望は開けてないし、山頂は割と地味かな。

石老山〜高塚山〜石老山入口BS

石老山からそう離れていないところに高塚山があるというので、行ってみる。
歩きやすいかなと思ったけどそれは途中までで、後半は少し荒れ気味。

長居するほどのものでもないので、さくっと降りる。

そして顕鏡寺を目指して下山するわけなのですが、このルートは登りで使った方がよさそうですね。
石老山といえば奇石なのですが、その奇石があるのはこちら側。下山ルートとして使うと、奇石に気づかずにおりてしまいそう。
時折、展望の悪くないスポットに立ち寄ることもできますが、まぁこのあたりはそこまで景色が良いというわけでもないですね。

そうして気づけば顕鏡寺に。
下山ルートの方が険しくなくて歩きやすかったと思います。

その後はバス停まで降りて、早めに帰宅。
そこまで行動時間の長い山でもないですし、14時台までは1時間に2本出ているので、早めに登って早めに降りるのが良いでしょう。

感想

高尾山の次に登りたい山、とはよく言われますが、正直に言うと地味だなぁと思います(笑
この時は冬に登ったので気にしなくて済みましたが、このあたりはもう半ば丹沢エリア。
ヒルが多い地域らしいので、春〜初秋は避けた方が良いかもしれませんね。

と、こんな感じで、書くまでにだいぶ時間が掛かってしまいましたが、昨年末の登山日記。
昨年はあと一座登っているので、そちらも日を開けずに書いていこうと思います。

月別アーカイヴ

Copyright © CROW'SCLAW. All right reserved.