1. ホーム
  2. 登山:奥秩父・大月
  3. 高畑山~倉岳山:富士は雲に隠れ

高畑山~倉岳山:富士は雲に隠れ

2018年12月15日2023年09月30日登山:奥秩父・大月

登山情報

GPSログ

loading...

コース情報

標高

990.1m

標高差

656.1m

累積標高(登り)

830m

累積標高(下り)

788m

行動距離

8.15km

行動時間

3時間20分

コース定数

17.21

アクセス

往路:~JR中央本線 鳥沢駅
復路:~JR中央本線 梁川駅
朝早くに家を出て、帰るのは夜遅く。 山に行くとそういうことも多いですが……、いつもそれだと疲れますね。 遅く出て早く帰れる山もいいよね……ということで、前回の天覧山に引き続き都心からのアクセスのいい山に行ってまいりました。

公共交通機関を使う場合、家を出る時間や家に帰ってくる時間と特に関係が深いのが「バスに乗るか否か」。
電車に乗る時間がちょっと長くても、バスに乗らなくていい山は下山時刻が早まる傾向にある気がします。

そんな「バスに乗らずに登れる山」が多いのが大月の秀麗富嶽十二景。
今回はその中でも最も都心に近い、高畑山~倉岳山を歩きました。

鳥沢駅〜高畑山

DSC09644.jpg

今回はJR中央本線の鳥沢駅から徒歩で登山口へと向かい、高畑山へと登り倉岳山まで縦走。
そのまま下山してお隣の梁川駅から帰宅するルートを選びました。
駅から登山口まで1〜2km程度なので、徒歩圏内ですね。大月はそんな山が多いのでアクセスが楽です。

鳥沢駅というと同じく秀麗富嶽十二景の扇山が有名ですね。
幅広の尾根道と、開けた山頂の印象が強い良い山です。

DSC09650.jpg

住宅地を歩いて登山口へ。
通行止めじゃないんです、これ。車両進入禁止というだけで。
よく見てみると右側に、「登山者の方は右側の扉を開けて通行してください」「開けたら閉めてね!」的な案内が書いてあります。

DSC09659-2.jpg

この扉を超えてすぐのところにある、小篠貯水池の横を通って山道へ。

DSC09663.jpg

序盤は杉林。
このあたりはまだ車も通れますね。

DSC09673.jpg

そのまま進んでいくとやや荒れ気味の、沢と並走する登山道になります。

DSC09692.jpg

「穴路峠分岐」。
縦走せずに高畑山だけ登る場合は、ここを起点に高畑山と穴路峠を周回するようです。
それまで誰ともすれ違わなかった山道、ようやく休憩中の団体さんと遭遇。

DSC09697.jpg

それまでほとんど登りを感じさせなかった登山道でしたが、ここから一気に傾斜がきつくなってきます。
大月の山なので手加減が効いていて、体力的なキツさはないのですが。何度も偽ピークを超えることになるので、メンタル的な疲労の方が来る……かも(笑

DSC09708.jpg

なだらかな尾根道を歩くタイミングもありますが、「仙人小屋跡地」を超えたあたりから再び急登。
仙人小屋って……なんでもこのあたりに"仙人"が住んでいたのだとか?

DSC09723.jpg

そうして穴路峠分岐から数えて500mほど標高を稼げば、山頂が見えてくる。

DSC09724.jpg

やったー着いたよー!
登山口から約1時間半、高畑山に到着です。

高畑山〜倉岳山

DSC09727.jpg

秀麗富嶽ということで割と期待していたんですが……、この日は全然ダメでしたね。
本来なら右手に見えているはずの富士山、見事に雲に隠れてます。
うーん、予報では晴れだったのですが……。

DSC09733.jpg

晴れる気配はゼロなので、一息ついたらさっさと倉岳山へと向かってしまいます。

DSC09750.jpg

高畑山から倉岳山へと続く尾根道は、意外と傾斜が急。
一気に100mほど降ってから登り返すルートです。

DSC09758.jpg

比較的最近と思われる倒木。多分、これも今年の台風の影響でしょうね。
夏以降、こういう光景を見掛ける機会が非常に多いです。

見事に登山道が寸断されていますが、迂回路があるので通行自体は問題ありません。

DSC09761.jpg

檜の葉。
一部の方の天敵ですね。

DSC09783.jpg

これまでの写真を見れば察せられると思いますが、非常に地味な山です。
ですが、尾根道歩きは割と気持ちいいですね。

DSC09790.jpg

というわけで尾根道歩きも終え、着きました。倉岳山です。

倉岳山〜梁川駅

DSC09785.jpg

山頂からの展望は、高畑山よりもこちらの方が良さそうです。
相変わらずの曇り空、見晴らしも何もあったもんじゃないですが!

DSC09787-2.jpg

高畑山は南側だけしか開けてませんでしたが、倉岳山は北側も開けています。
奥秩父の山を見渡しつつ、お昼ご飯。
もう12月、さすがにそろそろ冷えてきましたね。アンダーウェアが必要な時期になってきました。

DSC09798.jpg

寒いので、ご飯を食べたら早めに出発。というわけで、立野峠まで下りてきました。
なんかアレな感じの落書きがありますが……たしかに、ここから駅まで1時間10分はそこそこ早いペースです。

……さて、立野峠から登山口まではほとんど書くことなし。沢沿いの道をひたすら歩き続けます。
1時間ほど景色に変化のない道を歩き続けるので、それがしんどいと言えばしんどい。

DSC09802.jpg

すっげえ倒木。
沢を越えて右手に通れる道があります。

DSC09807.jpg

沢沿いを延々歩く。苔でも撮らなきゃ歩いてられんわ!

DSC09815.jpg

立野峠から歩き続けて約1時間、ようやく一般道が見えてきました。

DSC09817.jpg

というわけで、ゴール!
時刻は14:30頃、寄り道しなければ日が暮れる前には帰れそうですね。
といいつつ温泉に入りたくて高尾で途中下車したりして、結局家に帰るころには夜になっていたのですが(笑

いつもなぜか冬に登ることの多い秀麗富嶽十二景。
高畑山〜倉岳山はアクセスも良く、比較的登りやすい山でしたが、富士が見えないととにかく地味。
悪い山ではないですが同じ鳥沢駅から登る山なら、ひとには扇山の方を勧めちゃうかなぁ……?

月別アーカイヴ

Copyright © CROW'SCLAW. All right reserved.