幕山:梅を見て登る入門向けハイキング
2018年03月13日2023年09月30日登山:丹沢・箱根
登山情報
GPSログ
loading...
コース情報
- 標高
625m
- 標高差
238.0m
- 累積標高(登り)
475m
- 累積標高(下り)
480m
- 行動距離
5.18km
- 行動時間
3時間10分
- コース定数
12.3
アクセス
往路、復路ともに:~JR 湯河原駅 > 箱根登山バス 幕山公園BS
総勢8名。私も未体験の大人数パーティー登山のはじまりです。
湯河原梅林
そんなわけで、いつものメンツに加えて今回は新メンバーも加わってのパーティー登山。
季節を感じられる山で、登山未体験でも楽しめる山。カメラ勢も満足できる撮影スポットのある山……ということで選ばれたのが湯河原の幕山。
麓は梅林で有名な観光スポットで、標高も600mちょっと。高低差は約400m、行動距離は約5km。
これなら初心者でもライトなハイキングを楽しめそうです。
と、いいつつ割と直前まで雨の予報。どうなるかなーと思っていたところでカメラが断線で入院。
それでもいざ着いてみれば雨雲は去った後で、梅もちょうど見頃。
雨上がり特有の足場の悪さはありましたが、雨露に濡れる梅を堪能することができました。
麓は梅園、一面の梅林。
写真は上から見た光景ですが、ここを歩くだけでもなかなか気持ちがいいものです。
湯河原梅林〜幕山山頂
梅林が終わると、山道らしくなってきます。
麓からは意外と高く見えましたが、いざ登ってみるとコースもよく整備されていて登りやすい。
箱根〜伊豆の山ということで、登山道からは海も見えます。
相模湾から伊豆大島まで。伊豆大島って結構でかいんですね。
今回はカメラが修理中だったのですが、なんとサブカメラをお借りしての撮影登山。
今までカメラなしで山に登ったことはほとんどないので……、いや、ありがたい限りです。
普段と違うカメラは新鮮ですね。望遠ズームにMFレンズ。あぁ……レンズが欲しくなる(笑
そんなこんなで山頂。時期が時期だけに結構混んでました。
山頂はそこそこ開けているので、みんなで輪になってお昼ご飯。
入笠山での失敗経験から購入したファイアスターターも試してみました。意外と簡単に着火できたので、今後の必需品のひとつにしようかなと。
幕山山頂〜湯河原梅林
ご飯を食べたら下山です。
既に一度登ったことのあるという兄貴に道案内を任せて、下山ルートは行きとは違う北側から下るルートを選択。
こちらは結構水捌けが悪く、ぬかるみや水溜りも多い道でした。
が、なんか不思議な雰囲気で個人的にはなかなか楽しめました。
道がこう、なんかエキゾチックな感じ?
普段、低山で下山というと延々林の中を歩く……みたいなイメージなのですが、なんだかいつもと違う感じ。
登りも下りも穏やかで、基本的には登りやすく降りやすい山でした。
でも、雨上がりのぬかるんだ箇所はちょっと滑りやすいのでご注意を。
そんな感じで下山して、林道を歩いていけば再び梅園に戻ってきます。
こちら側もなかなか勢いよく咲いていて……、往路より落ち着いて撮ることができました。
下山したら麓の屋台で何かを食べるも良し、再び梅を楽しむも良し。
この時期はバスも臨時便が多く出ており、湯河原まで戻って温泉を探すのも良いかもしれません。
締めの一言
そんな感じで幕山登山。
この時期は木々に遮られることもないので、麓の梅だけでなく景色も楽しめる良い山だと思います。
その際には体温調節のしやすい服装と、雨具の準備をお忘れなく。
そして今回はいつもと違って、大人数での登山でした。
立ち位置的には主催ポジションになりましたが、何事もなく無事下山できて何よりです。
アウトドア感覚で山を楽しんでもらえたら幸い。
……さて、次はどこに誘おうか?
関連記事
【丹沢】畦ヶ丸:滝とシロヤシオを見上げる、丹沢屈指の自然溢れる山
【丹沢】塔ノ岳:雪の丹沢を登りに塔ノ岳へ
【丹沢】仏果山〜高取山:痩せ尾根歩きで2021年の登り納め
【丹沢】大野山:夏と秋の境目
丹沢山:バカ尾根ピストンで日帰りに挑む
高松山:河津桜を求めて丹沢へ
南山:東丹沢を一望する隠れた名所
檜洞丸:ツツジ満開の西丹沢