南山:東丹沢を一望する隠れた名所
2018年12月26日2023年09月30日登山:丹沢・箱根
登山情報
GPSログ
loading...
コース情報
- 標高
568.5m
- 標高差
258.5m
- 累積標高(登り)
388m
- 累積標高(下り)
381m
- 行動距離
7.65km
- 行動時間
2時間13分
- コース定数
10.4
アクセス
往路、復路ともに:京王相模原線 橋本駅 > 神奈川中央交通 鳥居原ふれあいの館BS
丹沢というと大山が初心者向けで、あとはどれも体力の要る中級者向けの山ばかりというイメージだったのですが……。今回はいい意味で裏切られました。
ここ南山は丹沢の中では比較的マイナーな山ですが、こんなに登りやすくて景色のいい山がマイナーなんてちょっと信じられないくらい。
バス停からわずか2時間足らずの短い距離でこの景色を味わうことができる、そんな南山を今回はご紹介いたします。
鳥居原ふれあいの館〜権現平
橋本駅からバスに揺られること約1時間、鳥居原ふれあいの館に到着です。
道志みちから近いこともあって、駐車場付近にはたくさんのバイク勢が。ハイキング姿でバスを降りたのは私一人でした。
最初は団体さんも乗っていたのですが、途中の城山登山口バス停でみんな降りてしまいましたね。
ちょっとアクシデントもあったりして、少し遅れて登山開始。
まずは権現平・南山登山口から権現平を目指します。
東丹沢というとヒルの巣窟というイメージがありますが、ここ南山の登山口にも殺虫剤?駆除剤?が置いてありました。
表尾根の方とは違い、東丹沢の方はかなり多いと聞きます。春〜秋の間は対策もなしに登れないエリアですが、冬ならきっと大丈夫。
序盤でガーッと登って尾根に出たら、あとは穏やかな尾根道歩きが続きます。
しっかり登るのは本当に序盤だけなので、最初さえ頑張れば大丈夫!
不意に視界が開けたと思ったら鉄塔が。
なぜかカメラ好きはみんな、鉄塔を見ると下から撮ろうとします。
そういう習性があるんです。
今年の夏の台風の凄まじさは秋以降、低山に登るたびに感じていますが。
南山にも比較的新しい倒木はありましたが、通行に難儀するような場所はありませんでした。
マイナーといいつつ人里から近いからか、道はよく整備されてるんですよね。
ちょこっと階段を登ったりもします。
そうしてふれあいの館から約1時間。権現平に着きました。
権現平〜南山
権現平はかなり広く、ベンチなどもあってピクニックにぴったりの場所。
展望台からは横浜のあたりまで見渡すことができます。遠くに見えるのは房総半島かな?
お昼ご飯にもまだ早いので、ここから約25分の距離にある南山へと向かいます。
鹿除けの柵を越えて、尾根を伝って南山へ。
1kmちょっとなのであっという間。
最後にちょっと長めの階段を登ればそこは今日の目的地、南山の山頂。
着きました。
標高は544m、実はさっきの権現平よりちょっと低い。
高尾山よりも50mくらい低いです。
噂通りの見事な景色。
アルプスのような高度感はないですが、湖と、東丹沢の山々を一望できるこの風景。
バス停からここまでたったの1時間半でこれはちょっと、ズルいんじゃないの?
南山〜鳥居原ふれあいの館
時間に余裕もあるのでのんびりお昼ご飯。
最近バーナーとクッカーを買ったので、湯を沸かすだけじゃない山ごはんというものにチャレンジしてみます。
……と言ってもパスタ茹でて、ソース和えただけですけどね。
でも、パスタを茹でるついでに行きがけにふと買ったソーセージを一緒にボイルしたり、というのはジェットボイルだとなかなかできません。
ちなみに買ったのはSOTOのウインドマスターと、スノーピークのチタンの浅型クッカー。
浅型で250缶が入るクッカーを探しに探して、たどり着いたのがこれでした。
チタンは焦げやすいですが(早速焦がした)、煮炊きするだけならチタンの方が良いかなーと思いまして。
ジェットボイルはお湯を少しでも置いておくと鉄臭くなるので、今回はアルミクッカーは避けました。
焼きものをやりたくなったら(なる予定ですが)山用のフライパンを買おうかな、と。
食後のコーヒーもこんな具合に、チタンマグに直火で。
シングルマグならこんなこともできちゃう。
ちなみに今回買ったクッカー、250缶は入りますがウインドマスターまで一緒に入れることはできません。
なので、チタンマグの方にバーナーを放り込んでいます。クッカー買ってもチタンマグを持っていかなくなることはなさそうなので、この構成なら問題ないかなと。
南山の登山記事を見ると、よくここで寝ている写真を見掛ける気がします。
実際に登ってみて納得。この日はとても暖かくて、コースタイムも短いので時間に余裕があって、しかも人も少ない。寝転がりたくなる気持ちはよくわかります。
ゆっくりご飯も食べて、タイムラプスも撮って、山頂を堪能したところで下山開始。
このまま厚木方面へ降りることもできるそうなのですが、事情があって今回は橋本方面へ戻ります。
往路同様、あっという間に権現平へ。
昼過ぎになって少し、すれ違う人も増えてきた気がします。
単純なピストンじゃつまらないかな、と思って権現平を敢えて北側へ降りてみました。
こっちの方はひたすら階段で、薄暗くて、なんか全然雰囲気が違います。
地図には遊歩道って書いてあったけど……、ただの林道でした。
そこに降りる階段がすごく急で焦る。
ここから先は、ずーっとこの林道を歩いて鳥居原ふれあいの館に戻ります。
舗装された単調な道なので、あんまり面白くはないですね……。往路と同じ道を通った方が楽しめると思います。
そうして出発から約4時間。鳥居原ふれあいの館に帰ってまいりました。
山頂で1時間半くらい休憩してるので、実際に歩いたのは約2時間半ですね。
さーて帰るか、と思いきや。次のバスまで1時間半以上。
通常は1時間おきにバスが運行しているのですが、ちょうどバスの来ない時間帯に下山してしまいました。
当然タクシーも通りませんし、宮ヶ瀬湖のほとりでのんびりタイムラプスでも撮ってバスを待つことに。
まさか下山してからタイムラプスを撮ることになるとは……。でも、意外とここからの景色もまた良いんです。
丹沢の山々を裏から見渡す感じ。天気が悪くなければ蛭ヶ岳も見えるみたい。
等間隔で響くシャッターの音を聞きながら、のんびりバスを待ちます。
そろそろ平地も寒くなってきましたね。
次の山が今年の最後。雪山に行けたらいいなぁ。
関連記事
【丹沢】畦ヶ丸:滝とシロヤシオを見上げる、丹沢屈指の自然溢れる山
【丹沢】塔ノ岳:雪の丹沢を登りに塔ノ岳へ
【丹沢】仏果山〜高取山:痩せ尾根歩きで2021年の登り納め
【丹沢】大野山:夏と秋の境目
丹沢山:バカ尾根ピストンで日帰りに挑む
高松山:河津桜を求めて丹沢へ
檜洞丸:ツツジ満開の西丹沢
弘法山:桜見登山