1. ホーム
  2. 登山:北関東
  3. 【筑波山地】筑波山:薬王院から登るクラシックルート

【筑波山地】筑波山:薬王院から登るクラシックルート

2021年12月19日2023年09月25日登山:北関東

登山情報

GPSログ

loading...

コース情報

標高

877m

標高差

822.1m

累積標高(登り)

1109m

累積標高(下り)

605m

行動距離

7.84km

行動時間

3時間15分

コース定数

19.65

アクセス

往路:~つくばエクスプレス つくば駅 > つくバス北部シャトル 筑波山口BS > ヤマザクラGO 旧酒寄駅跡BS
復路:関東鉄道 つつじヶ丘BS > つくばエクスプレス つくば駅〜
何度目だろうね、筑波山。 特に好きな山というわけでもないんだけど。何度か登ってます。 理由は酷いもので、初詣に行きたくて登ったとか、つくばブルワリーに行くついでに登ったとか、そんなんばっかりですが。

日記には書いていないですが今年も既に一度登っていて、その時に目的をうまく果たせなかったのでリベンジでもう一度登ってきました。
その目的とは、薬王院コース。
敢えて筑波山神社からは登らず、バスで稼いでしまう標高を足で登るルートです。
面白いものではないだろうとは思っていたのですが、なぜか興味が湧いてしまったので。
人気のある山のマイナールートと聞くと、登りたくなってくるんですよね……。

旧酒寄駅跡BS〜薬王院

薬王院コースに公共交通機関で行く場合、いくつかのバスを乗り継いで行くことになります。
TXつくば駅から筑波山口BSを経て旧酒寄駅跡BSへ。
筑波山口BSは筑波山行きのバスではなく、つくバス北部シャトルを利用します。
筑波山行きと筑波山口行きがあるのでかなりトラップなのですが、「筑波山へは行きません」とアナウンスされている方が正解。
間違えて筑波山行きのバスに乗ってしまったら、沼田BSで降りて数分歩けば大丈夫らしいです。

筑波山口BSの前には有名なラーメン屋があるんですが、残念ながらバスの乗り換えを待つ間に食べることはできません。
というか、朝早い時間からこんなに並んでてすごい。

筑波山口BSから桜川市のバス、ヤマザクラGOに乗り換えて旧酒寄駅跡BSへ。
筑波山口BSも旧酒寄駅跡BSも、どちらも元は鉄道駅だったそうな。
旧酒寄駅跡BSには何の名残もないですが、筑波山口BSの方は鉄道駅舎っぽい雰囲気ですね。

旧酒寄駅跡BSからはつくし湖を経由して椎尾山薬王院へ向かいます。
ここまでは一般道なので、Google Mapでも見ながら歩けば大丈夫でしょう。

薬王院は紅葉スポットでもあるので、紅葉狩りを狙うなら敢えてこちらのルートで登るのも良いと思います。

薬王院〜男体山山頂

薬王院の奥の方にお墓があり、その脇から薬王院コースに入ることができます。
こちらのコースは他の筑波山のルートと比べると距離が長い分、傾斜は緩やか。
筑波山って地味な急登が多いので、こちらの方がのんびり歩けるかも。
まぁこちらはそれよりもさらに地味なんですが。

途中で林道を横切ることになりますが、ここから先がこのルートの角深部かな?
なので、このあたりで一息ついておいた方がいいですよ。

ここから先は山頂まで、とにかく階段続き。
こんなに長い階段はちょっと、他の山でも見たことがないですね。
丹沢の山も階段が多いですが、こちらの方がひとつの階段は長いです。というか、一度階段が始まったら山頂まで全部階段だと思ってもいいくらい。

実際には山頂の手前、自然研究路と合流するあたりで階段は終わるんですが。
ここまでくるとほとんど山頂みたいなもので、ゆるっと伸びる尾根道歩き。
このあたりは観光地っぽい雰囲気もなくて、比較的静かな低山の雰囲気が味わえます。

最後に岩場っぽい道を登れば、その先に待っているのは筑波山の山頂のひとつ、男体山山頂に到着です。
山頂が小さな神社になっているので、あんまり山頂感はないですけどね。
ちなみに、男体山自体の展望はあまり良くはないですが、実は山頂の裏手に展望スポットがあったりします。
観光地化した山頂とは違って、低山らしい静けさもあるので、わかっている人の中にはそちらでランチを取る人もいたり。

男体山山頂〜つつじが丘

男体山の方は展望もそんなに良いものではないので、さっさと降りてしまいます。
筑波山は本当に、道中は割とちゃんと山らしい登山道なのに、山頂は観光地なんですよね。
山小屋以外で山頂でカツ丼売ってる山なんて他に見たことないぞ。

男体山〜女体山の間には2本ほどマイナーな登山ルートがあるんですが、本当にマイナーなのでこの日は使っていません。
公共交通機関を使う場合は林道を通ったりして旧酒寄駅跡BSに戻る必要があるので、下山ルートとしてはあまりアクセスが良いとは言えませんね。

女体山は景色が良いですが、いつも混んでます。
この日もなんかやたら長い列になっていました。私もその列に加わったんですが、いつもの筑波山の光景だったので、日記に載せられるような写真はありません。
この写真は下山ルートから筑波山の北側を撮ったもの。所謂東筑波山地ですが、どの山かはよくわからないですね。

最後はおたつ石コースでつつじが丘に降りて、そのままバスに乗ってつくば駅に戻って帰宅。
迎場コースを使って筑波山神社まで降りてもいいんですが、こちら側に降りてくるとなんかもういいかなって思っちゃうんですよね……(笑
静かで、緩やかで、良い道なんですけどね。

振り返り

そんなわけでリベンジ達成。
予想通りというか何というか、とても面白い道という感じではないですね。
山頂手前の地獄の階段があるのでトレーニング向きですが、人の少ない筑波山を歩きたいという人にもお勧めはできるかも。
あとは薬王院の紅葉を楽しみたい人向けかな。ヤマザクラも植えられているので春に登るのも良いかもしれません。
コースタイムもシビアではないので、松屋製麺所のラーメンを食べてから登りたいという人にもいいのかも(笑

下山後は、TXつくば駅からバスで少し移動したところにあるつくばブルワリーに行くというのも悪くない選択。
マイクロブルワリーながらも品揃えは豊富で、自家醸造のビールが常時6タップほど繋がっています。
つくばブルワリーは日光のマァマー並みに外で繋がることがないレアなビールなので、筑波山に登ったらぜひ立ち寄っていただきたいところ。

月別アーカイヴ

Copyright © CROW'SCLAW. All right reserved.